ホーム更新情報

更新情報

浜田知事が5人に感謝状贈る、高松市内で表彰総会/香川県連合自治会

 香川県連合自治会(石田雄士会長)は4月28日、マリンパレスさぬき(高松市福岡町)を会場に「表彰総会」を開き、自治活動に尽力した個人、地域社会の発展に貢献した自治会を称えた。今回で42回目。
 同日、会場には関係者ら約150人が出席し、はじめに石田会長が、「地域住民が安心できる暮らしの向上、自治会活動の活性化のために、これからも皆様の一層のご活躍をお願いしたい」とあいさつ。浜田恵造知事から個人5人に感謝状が手渡された。「香川県連合会自治会会長表彰」には功労者41人と、優良な33の自治会が選ばれた。
 受賞者を代表して、岡田嘉幸さん(観音寺市)が、「賞をいただいたことは誠に光栄。これを契機に自治会の発展、さらには香川県の活性化のためにこれからも努力を重ねていきたい」と、お礼の言葉を述べた。
 またこの日は、小豆島を舞台に活躍する高松市出身の眞鍋邦大社長(㈱459)を講師に迎えた講演会もあり、眞鍋社長は「これまでにあるものを、これまでにない形で」と題したテーマのもと、地域の魅力を幅広く発信したいとする自身の考え方などを話した。
 浜田知事から感謝状を受け取った5人の受賞者は次のとおり。
▼ 出石 宗さん(高松市)
▼ 角田朝則さん(高松市)
▼ 岡田嘉幸さん(観音寺市)
▼ 眞鍋清髙さん(さぬき市)
▼ 井上正清さん(土庄町)


訪日外国人の受入れ体制強化/「観光ビジョン推進四国ブロック戦略会議」初開催

 四国運輸局(高松市松島町 瀬部充一局長)と、四国地方整備局が4月27日、四国運輸局松島庁舎5Fの特別会議室で、「第一回観光ビジョン推進四国ブロック会議」を開催した。
 会議は、訪日外国人旅行者数を2020年に4千万人、2030年には6千万人にする政府の目標達成を背景に、四国地域でも受入れ体制の整備や観光資源の魅力向上などを図る必要があるとして、新たに設置されたもの。平成27年3月11日に四国運輸局と四国地方整備局、大阪航空局、4県、関係事業者らを構成員に立ち上げた「訪日外国人2000万人の受入に向けた四国ブロック連絡会(昨年6月「訪日外国人旅行者の受入に向けた四国ブロック連絡会」改称)」に関係省庁などをメンバーに加え、発展的に改組した。
 この日、会場には観光関係者らなどが出席し、はじめに瀬部局長が、「四国の誘客促進、観光振興に向けて有意義な情報交換ができる場にしていければ」とあいさつ。会議では、各機関から四国における訪日外国人の状況や、IoT(モノのインターネット)を活用した観光分野への取組み等の施策が説明された。
 次回の会議は12月に開催する予定としている。


ANAゴールデンウィーク期間予約状況

ANAゴールデンウィーク期間予約状況。
ANA国内線:提供座席数187万4316席(前年比100.0%)、予約数120万9846人(同112.0%)、予約率64.5%。
ANA国際線:提供座席数35万1274席(同106.6%)、予約数26万766人(同107.7%)、予約率74.2%。


「さぬきうまいもんプロジェクト実行委員会」総会開催

 「さぬきうまいもんプロジェクト実行委員会」の総会がこのほど開かれ、2016年の事業報告と2017年の事業計画について審議された。
 同プロジェクトは、香川県が多くの優れた山の幸、海の幸に恵まれていても、地元での認知度の低い現状を打開するため、瀬戸内・香川の食「さぬきうまいもん」を、県内外の多くの人に味わい楽しんでもらう「食」をテーマにした様々な事業を、官民一体となって積極的に展開。県産品の振興「元気の出る香川づくり」を進める目的で設立をされた。
 16年度事業報告では、『さぬきうまいもん祭り事業』、『食のアンテナショップ事業』、『さぬきうまいもん連携事業』ごとに区分した取り組み成果を発表。
 17年度事業計画については、おしゃれな欧風産直市を生産者が中心となって開催している「さぬきマルシェinサンポート」を引き続き開催する。対面販売で生産者が販売、飲食の提供による香川県産の食材や料理の認知度向上に努めるとのこと。
 また、さぬきまるごと恵方巻やさぬきまるごと中華ちまきの普及にも取り組む方針。民間団体やマスコミ等との連携事業も昨年度に引き続き実践するとのこと。
 年末にはサンメッセ香川(高松市)にて、『全国年明けうどん大会2017 in さぬき』を開催予定。年明けうどんの一層の普及と、香川を代表する食である〝うどん〟を切り口に、本県のブランド力の向上を図るため、全国の御当地うどんを集めたイベントを開催する。
 今年度も継続して上記の事業を行っていくと共に、県民が誇りに思う香川の食を大々的に演出していく考えだ。



「高松ーソウル線」がこの4月で25周年/LCC化、増便効果など今年3月利用客最多

 平成4年4月20日に就航した、四国初の国際定期路線「高松ーソウル線」が、今年4月で就航25周年を迎えた。
 「高松ーソウル線」は開設後、韓国の航空会社「アシアナ航空」がおよそ24年間半にわたり運航。昨年10月7日にアシアナの子会社で、格安航空会社(LCC)の「エアソウル」が路線をそのまま引き継いだ。
 これを機に、同月19日には週3往復を、週5往復に増便し利便性はさらに向上。同路線は通算(今年3月末まで)で約86万人が利用したとみられ、これは同空港国際線利用客のおよそ65%を占めるとされる。
 利用者のピーク月は今年3月。LCC化で手軽な料金でフライトできるほか、増便の影響、春休みも重なるなどして六千三百人超という過去最多を記録した。六千人を超えたのは今年3月がはじめてという。現在の運航スケジュールも、木曜と土曜以外の週5往復で変更はない。片道約1時間40分で香川県と韓国を行き来できる。
 4月21日、同空港の国際線搭乗待合室で25周年を記念したセレモニーが開かれ、浜田恵造県知事(高松空港振興期成会会長)や、チョ・ジンマン経営本部長(エアソウル㈱)をはじめとした関係者らが出席。くす玉割りが行われた。式で浜田知事は、「同路線の利用を促し、高松空港がますます発展していくよう努めたい」とあいさつ。チョ経営本部長は、「今後も両国の交流拡大、同路線発展のために最善を尽くす」と決意を新たにした。
 ちなみに、この日の仁川空港(韓国)から高松空港行きの搭乗客数は177人(搭乗率91.2%)。折り返しの便には161人(同83.0%)を乗せた。