ホーム更新情報

更新情報

ミラクルアニマルで畜産革命

 ストレスとの戦い、これは人間社会だけの悩みではない。家畜や家禽、ペットも同じくストレスを感じている。
 いま、アニマルウェルフェアという発想が注目されている。動物のストレスを軽減し、健康に生きる環境を提供すること。
 ストレス負荷の高い窮屈な鶏舎で育つ鶏と、放し飼いにされた鶏では、産み落とした卵重に違いがある。乳酸菌酵素で家禽の免疫力を向上させ、腸内環境を改善、ストレス軽減へと繋がるサプリメント「ミラクルアニマル」が養鶏業界で注目されている。
 開発元は乳酸菌発酵技術により完成させた植物発酵エキスを中心とした健康補助食品の製造販売およびOEM供給などを行う㈱機能性食品開発研究所(岡山市北区 池田 昭代表取締役)。
 発酵食品学、畜産利用学を専門とする岡山大学名誉教授 宮本 拓氏が顧問を務める同社では、大手食品メーカー、化粧品メーカーに対しても原料を供給。
 今年5月、岡山県の中心 吉備高原に整備した最新工場で、乳酸菌植物発酵エキスの研究開発から製造までを一貫でおこなう、より安心安全の製造体制を整えた。
 エキスの製造工程は、まず契約農家等から果実や野菜を直接仕入れ、検査、洗浄ののち沖縄産黒糖の浸透圧で発酵エキスを抽出。
 抽出液に粉末原料や熱水抽出した原料を混合し、10種類以上の乳酸菌で3年以上の長期発酵・熟成を経て完成する。
 同社の農水産事業部は、農業用の液肥と動物用サプリメント「ミラクルアニマル」を展開。同品は2000年代初め、錦鯉向けサプリとして誕生したもので、国内外の鯉生産者から高い信頼を獲得。
 5年前から鶏、牛、豚など家禽家畜向け商品のラインナップを強化してきた。
 同事業部マネージャーの末吉史明氏は「当社の植物発酵エキスは、人間が摂取して健康を高めるもので、当然のことながら家畜や家禽にも効果的。
 育成段階で鶏の飲み水に混合させるだけで、快適な飼育管理のもとストレスなく育ち健康寿命も長くなる。
 健康な鶏から産まれる安全安心な鶏卵は味も格別。経営的メリットも非常に大きい」と、数多くの養鶏場で導入実績を持つミラクルアニマルに絶対的自信を見せる。
 研究開発室スタッフも「この20年、家畜業界の飼料添加はアンチバイオティクス(抗生物質)からプロバイオティクス(生菌剤)へと移行してきた。
 当社の商品は生体に良い成分を摂取し、免疫賦活作用、抗酸化作用など生理活性作用を促進するバイオジェニックスという考え方のもと、微生物発酵によって生産された有用成分を活用している。
 新しいタイプの添加飼料の先駆けになるのではないか」と期待を高める。
 ミラクルアニマルはサンプル品の無料提供を随時受け付けている。家禽や家畜の健康増進に、ぜひ一度試して欲しい。
 事業のベースである「人の健康」をサポートする商品群でも、近年はOEM供給に加え、自社ブランドの充実にも注力している。
 TEL086−214−5888


「KAGAWA観光パートナー」/第一号に香港旅行社社長の袁 文英氏

 香川県はこのたび、香港から香川県へ観光客を送り込むことに尽力する香港旅行会社社長の袁 文英氏を「KAGAWA観光パートナー」として任命した。
 観光パートナーは、香川県が創設した「KAGAWA国際パートナー事業」のひとつ。同事業は海外で香川県のPRに力を入れるなど、さまざまな分野の心強いパートナーとして連携を図っていきたい人を知事が任命するもので、今回、第一号に観光分野において袁社長が選ばれた。
 創設されて間もないこともあり、同事業としても今回が初めての任命となる。香川県によると今後、名称を変えながらパートナーの分野を増やしていく方針だという。
 12月15日午前、その任命式が香川県庁であり、浜田恵造県知事から袁社長に任命楯と観光パートナーの名刺が贈られた。式で袁社長は昨今、インバウンド(訪日外国人)が増えてきていることを踏まえ、「香川県は少しホテルが足りていないような気がする。もっと増やしてもらえると有り難い」と要望するなどした。袁社長の旅行会社は、国内向けの旅行商品を積極的につくっており、香港から毎年約10万人を日本に送客している。
 またこの日の午後からは、「香港 観光セミナー」が高松市サンポートのかがわ国際会議場で開かれ、講師を務めた袁社長は、海外から観光客を受け入れるにあたって必要なサービスの特徴などを説明した。


「地域の福祉活動に役立てて」/四国電力が59万7千円を寄付

 地域の福祉活動に役立ててもらおうと、四国電力㈱(高松市丸の内 佐伯勇人社長)と同社高松支店(高松市室新町)が12月14日、各役員・社員から職域募金として集めた59万7千円を(社福)香川県共同募金会(高松市福岡町 八木壮一郎会長)に寄付した。
 昨年10月1日から平成29年度「赤い羽根共同募金運動」が全国一斉にスタート。期間は今年3月31日まで。香川県の実施主体は同会となっていて、目標額を2億7503万円に定めている。同社では毎年寄付を行い、この募金運動に協力している。
 昨年12月14日、その贈呈式が香川県共同募金会館であり、同社から塩梅和彦総務部長、同社高松支店から長谷川雅宏総務部長が出席。同会の山地知洋枝常務理事・事務局長に、それぞれ寄付金(本社=48万7千円、高松支店=11万円)を手渡した。山地事務局長は、「とても有り難い。(寄付金を)社会福祉施設の設備や、福祉団体の活動等の助成に使いたい」と話した。


今までありがとう/田村神社で四国最大規模の「人形供養祭」

 高松市一宮町の田村神社(池田博文宮司)で12月23日、四国最大規模の「人形供養祭」があった。
 祭は明治から営まれている伝統行事。古くから人形には魂が宿ると言われ毎年、県内外から役目を終えた日本人形や雛人形、ぬいぐるみなどが持ち込まれ、神火で供養している。今年は約4万体が寄せられた。
 この日、境内に山積みされた人形に神職が祝詞(のりと)をあげた後、本殿から授かった炎を点火。参拝者らは一気に燃え上がる人形の姿を名残惜しそうに見守った。
 祖父母からのもらいもので、50年以上も大切にしてきたという「こけし」を供養しにきた高松市の女性(59歳)は、「部屋を整理したいけいど捨てるに捨てられなくて。やっぱり人形には愛着があるので、こういう形で別れを告げられてよかった」と話していた。


香川県プロフェッショナル人材戦略セミナー

 (公財)かがわ産業支援財団(高松市)は、香川県プロフェッショナル人材戦略セミナーがこの程、高松国際ホテル・瀬戸の間にて開催した。
 第一部では、香川県政策部地域課津力推進課の田井慎二課長による「プロフェッショナル人材事業について」を講演。
 香川県プロフェッショナル人材戦略拠点とは、地方創生の一環としての内閣府事業。香川県の全面的なナックアップを受け、地域の中堅・中小企業が「攻めの経営」を行おうとする場合に必要となる人材を、都市部からUJIターンでマッチングさせるための拠点。東京を除く46道府県に設置されており、香川には平成27年12月、同財団内に設置された。
 講演では、平成28年度人材マッチング実績は各産業支援財団・金融機関の支援を得て30社、41人を達成。今年度に入り、6月末までの実績では15人が新たに就職したことを発表した。
 第二部は、㈱創裕(高松市朝日新町一七-一五)代表取締役社長 川北 哲氏による「哲・ぽかぽか温泉を創った男〜継ぐものと学び続ける王道の経営〜」を講演。
 川北氏は平成5年に「ゆとりある生活の創造」の経営理念のもと、同社を設立。温浴・外食・ボディケア事業等の新分野へ参入するなど、限りない探求心と創造力の持ち主として知られている。
 また、香川県中小企業化同友会の代表幹事を務め、中小企業化同友会全国協議会幹事、東かがわ市ニューツーリズム協会理事など、多くの公職を歴任し、地域社会へ多いなる貢献を果たす。
 講演では、氏の生い立ちから旧県立香川高等学校卒業就職した農業協同組合から、義兄が設立した㈱中央電設に勤務していた当時の出来事などについて語られる。
 区画整備に伴う換地によって先祖伝来の土地を宅地に変え、大阪で出会った温浴施設に衝撃を受けたことで、六八〇坪の土地を温浴施設として活用する決心を持ったことを明かす。
 一方で、後継者についても社内で立候補制として募集。唯一、長男・祐一郎氏が立候補し、内定したことも明かすなど、同社の更なる飛躍に期待が寄せられる。
 数多くの壁にぶつかりながら、顧客第一主義と社員に目を向けた温泉王の活躍に、今後も注目していきたい。