ホームTHE KAGAWA TODAY

THE KAGAWA TODAY

第4回高松国際ピアノコンクール概要発表

高松国際ピアノコンクール(竹﨑克彦会長)は、2018年3月に開催される『第4回高松国際ピアノコンクール』の参加要項並びにメインビジュアルデザインが決定。5月17日に記者発表をサンポート高松にて行った。
 同コンクールは、香川に新しい音楽文化の構築を目指した国際イベントとして、06年より4年に一度開催。世界の舞台を目指す、若い音楽家の登竜門として注目されている。
 昨年5月に国際音楽コンクール世界連盟への加盟を果たし、世界的にその取り組みが認められた。
 第3回同コンクール優勝者である、ムン・ジヨン氏はその後も、世界的に歴史あるブゾーニ国際ピアノコンクールにも出場し、アジア人初となる優勝に輝き、今後の国際的活躍に大きな期待が寄せられている。
 今回、メインビジュアルを手がけたのは、ニューヨークで約50年活躍し、香川県に拠点を移したアーティスト、川島猛氏だ。デザインのコンセプトは、優しい県民性の香川県が、瀬戸内海を背に、音とリズムに気持ちよく乗っているところをイメージとしてデザインされたとのこと。
 一方、同コンクール組織委員会では、世界連盟に加盟したことで、オンラインを通じながら148ヵ所、国内外に向けての告知を開始し、過去を上回る国と地域からの意欲あるピアニストの参加に務め、よりハイレベルなコンクールへ向けて募集する。
 新たに新規審査委員を2名増員し、演奏における項目も新たに四重奏曲を盛り込むことで、ハイレベルな演奏者の発掘を狙う。
 賞及び賞金についても、第一位においては、例年よりも百万円多い三百万円へ変更となり、これまでよりも参加者の意志向上るなど、同組織委員会による意気込みは今まで以上であり、より白熱した演奏が高松に響き渡ることだろう。


ニトリ高松屋島店がオープン

 大手家具・インテリア販売のニトリ高松屋島店(香川県高松市春日町字片田1628-1 塩見直店長)が、4月28日にオープン。一週間で約一万五千人もの来店となっており、好調なスタートを切っている。
 県内ではSC内での店舗体制であったが、4店舗目である同店は、県内初フリースタンディング型での展開となっており、家具専門店として、最新の売場提供が再現可能となったことが大きな特徴だ。
 売場面積は1100坪、駐車場は92台と大規模での展開となっており、県内全域からの顧客をターゲットとしている。国道11号線沿いにあるため、顧客にとっても利便性の良い場所となっている。
 塩見店長は「地域の方々に愛される店づくりと、従業員も楽しく働ける職場環境を整えていくことが私の使命だと感じています。地域の方の生活を豊かにすることで、お客様と従業員ともに笑顔の絶えない店舗にしていきたいです」と抱負を語った。


高松商業が選抜高等学校野球大会準優勝報告で市長へ挨拶

 第88回選抜高等学校野球大会にて、準優勝した県立高松商業高等学校(高松市 中筋政人校長)が大西秀人市長に表敬訪問を行った。
 同校からは、中筋校長、犬伏英人部長、長尾健司監督、米麦圭造主将が出席。大西市長は、歓喜のあまり野球帽を被って登壇し、場の空気を和ませた。
 大西市長は「内容の素晴らしい試合であり、多くの県民の方に夢と感動を与えてくれた。今後も、夏の大会に向けて頑張っていただきたい」と激励の言葉を述べた。
 米麦主将は「甲子園大会では、多くの方のご支援を頂き、夢のような時間を過ごせた。今回の結果に満足せず、初心に戻って夏の大会に前進していきたい」と選手を代表して熱く抱負を語った。



鎌長製衡の寄付に対して県が感謝状贈る

 産業用はかりメーカーの鎌長製衡㈱(高松市牟礼町 鎌田長明社長)はこのほど、県特定非営利活動促進基金、県のジュニア・オーケストラ育成事業、県ウエイトリフティング協会に対して各100万円ずつ、計300万円を寄付。4月4日、県から感謝状が贈られた。
 寄付は同社が行う地域貢献活動の一環。平成22年度から実施しており、今回で6年連続となる。
 4日には県庁で贈呈式があり、浜田恵造県知事から鎌田社長に感謝状が手渡された。
 あいさつで浜田県知事は、「寄付は大変ありがたい。有意義に活用したい」と感謝の言葉を述べた。鎌田社長は、「これからもますます発展されることに期待したい」と話した。


高松ー沖縄線の利用者200万人突破/高松空港で記念セレモニー

 高松市香南町の高松空港で4月4日、高松ー沖縄線の利用者が200万人に達することを記念したセレモニーがあった。
 高松ー沖縄線は平成5年7月1日に就航。200万人達成便は同日11時半発のANA1621便で、200万人目は愛媛県西条市の小学6年生、髙瀨喜多(はるな)君だった。
 セレモニーがあった日、高松空港振興期成会の天雲俊夫副会長(県副知事)や、全日本空輸㈱の稲田健也上席執行役員をはじめとした関係者らが出席。髙瀨君に花束と記念品が贈られた後、髙瀨君も交えた出席者らがくす玉割りを行い、その達成を祝った。
 沖縄県に家族旅行で出かけるという髙瀨君は、「はじめ表彰されると聞いてビックリしたけど、賞をもらえてうれしいです」と笑顔。父親の康生(やすお)さんは、「春休みの良い思い出になります」と話した。
 高松ー沖縄線の利用者ピークは、平成22年と23年。沖縄県で開催された国体が影響するなどして、いずれも年間一二万五千人を記録している。