ホーム更新情報

更新情報

大道芸パフォーマー、本番先駆け曲芸披露/香川証券、今年もフェス特別協賛

 高松市内で10月1日〜2日にかけてあった、第7回目の「たかまつ大道芸フェスタ2016」(MUSIC BLUE TAKAMATSU実行委主催)に出演した大道芸師2人が9月30日朝、学校法人国東学園 くにとう幼稚園(高松市伏石町)に訪れ、約120人の園児らを前に、持ち前のパフォーマンスをお披露目した。
 フェスは、サンポート高松近辺やJR高松駅、高松丸亀町商店街を舞台に、トップパフォーマーやミュージシャンらが一堂に会して曲芸を披露する年一回のビッグイベント。毎年恒例で、今年は25組46人が集結し、会場を湧かせた。
 香川証券(高松市磨屋町 中條博之社長)は、地域貢献活動の一環として、このフェスに3年前から特別協賛。子どもたちを楽しませようと同実行委のメンバー「街角に音楽を@香川」(鹿庭弘百代表)と協力し、今回の訪問公演を企画した。
 30日、会場には最初、高さ約3mもある羊のあしながパフォーマー・せせらぎさんが登場。それを目の当たりにした園児たちは、「なにあれ〜。すごーい」と大はしゃぎ。せせらぎさんがゆっくり動きはじめると、「キャー」と歓声をあげながらも嬉しそうに行くとこ行くとこ追いかけた。
 それに続き、バルーンアート世界チャンピオンのSyan(シャン)さんが登場。音楽のリズムに合わせながらカラフルな風船を素早く組み合わせてミッキーマウスをはじめ人気アニメのキャラクター、最後は迫力ある青のドラゴンをつくってみせた。
 子どもたちからは拍手喝采。司会の鹿庭代表から「今日は楽しかったですか?」と聞かれると、全員が「ハーイ」と大きな声で答えた。特にバルーンが印象的だったという、4歳の男の子は、「とっても楽しかった。また来てほしいな」と笑顔で話した。
 この日の午後、高松市立林小学校(高松市林町)でも同様の訪問公演があった。


補助金で“ものづくり”の可能性光る/「成果事例発表会・成果展示会」

 県内の製造業者らが国の補助金をつかって開発した新製品などをお披露目する「成果事例発表会・成果展示会」が9月29日、高松林町のサンメッセ香川であり、来場者に製品開発のきっかけや商品の魅力を伝えた。
 発表会は、香川県中小企業団体中央会(国東照正会長)の主催。昨年に続く2回目の開催となる。
 同会では、中小企業庁の委託事業として補正予算「ものづくり・商業・サービス革新事業」を推進。成長分野への参入などに積極的な県内のものづくり中小企業・小規模事業者らを対象に補助金を出し、試作品や新サービス、設備投資等を支援している。
 今回の催しには、平成25年度の補正で採択された企業が参加。ちなみに香川県の採択件数は182社(昨年89社)で、このうち、特に革新的な取組みにチャレンジし実績を上げた事業者として、7社が成果発表に挑み、23社がブースに試作・開発品などを持ち寄り展示した。
 この日の開会式で、はじめに香川県中小企業団体中央会の村井真明専務理事が、「補助金事業が県内企業の活性化に役立っているものと確信している。これからも新たなチャレンジを続けてほしい」と、期待を述べた。
 その後の発表会では、補助金を活用して新設備を導入し、これまでつくれなかった部品(試作品)の製造に成功、また既存設備と組み合わせた作業効率の向上ほか、受注拡大にもつながった話しなどがでた。
 7社による各発表テーマは次のとおり。※発表順
▼ 「小豆島の未利用資源オリーヴ葉を活用した高機能エキスの開発と商品化」日本ヘルシーランド㈱(小豆郡)
▼ 「映像制作とインターネットでの配信及びe-ラーニングコンテンツの制作」エフエム高松コミュニティ放送㈱(高松市)
▼ 「タデ藍酵素を利用した高性能染毛料の開発」㈲藍色工房(木田郡)
▼ 「アレルギーフリー(卵、乳製品、小麦粉未使用)の衣を使った瀬戸内産の『冷凍えびフライ』の試作・開発」㈱ホリ(高松市)
▼ 「厚物ベルト用高速組織の導入によって生産能力を増強し売上を図る。」丸善織物㈱(善通寺市)
▼ 「結婚式実施数の減少に歯止めをかける!当社独自の「文化財ウエディング」によるサービス革命の商品化」㈱ボープロジェクト(高松市)
▼ 「大型ベアリング製品の自動プレス加工技術の確立」山城金属㈱(丸亀市)


県産食品人気、輸入にも前向き/海外バイヤー招き「食品輸出商談会」

 高松市番町の高松商工会議所会館で9月28日、海外バイヤーを招いた「食品輸出商談会」があった。
 商談会は、海外販路の開拓を支援しようと、香川県とジェトロ香川(高松市番町 平井利長所長)が手を組み開催。テーマを変えながら今年度中に全3回開く予定。今回はその第一回目。
 この日、会場には日本食品の輸入に強い関心を持つ5ヶ国(アメリカ・カナダ・香港・台湾・マレーシア)と、海外に販路を有する国内企業のバイヤーら(全8社8人)を招へいし、参加した食品関連の県内事業者29社・団体が讃岐うどんや県産フルーツなど、直接サンプルを持ち寄るなどして売り込みをかけた。
 事業者側は、会社概要はじめ商品の特徴や魅力を丁寧に説明する一方、バイヤー側は、実際にサンプルを手に取って原材料や安全性、賞味期限等々、品質をよく確認。試食も交えながら熱心に品定めし、輸入を検討していた。
 カナダでアジア関連の食品を取り扱う、小売り関係のバイヤーは、「うどんはもちろん、農産物も魅力的。メイドインジャパンの食品はカナダでも人気が高い。香川ならではの食品を取り入れることで、もっと日本食品の商品ラインナップを増やしていければ」と、輸入に前向きな様子だった。
 商談会前日の27日には、海外バイヤーらが県内の製麺メーカーを訪れ、うどんの生産工程などを見て回る企業視察もあった。


香川県主催の婚活パーティ/マッチングでは8組のカップル新たに

 高松市屋島西町の弓弦葉で9月25日夜、婚活イベント「恋活パーティ」があった。
 イベントは、香川県が平成26年度から独自で実施しているもので、今年度は全5回の開催を予定。今回はその第一回目。次回は10月15日、「シーサイド縁活パーティ」と題して、やしま第一健康ランド(高松市屋島西町)で開かれる。
 この日、県内に居住、または勤務する20歳〜40歳の独身男女ら計62人(男31女31)が参加。パーティ前には、フリーアナウンサーの吉岡美穂さんを招いたコミュニケーションセミナーもあった。
 セミナーの導入は今回初。吉岡さんは自己紹介の際、「相手と目を合わせて話すことがとても大事です」とする一方、「目を見るのが苦手だったり、緊張しやすい人は鼻や口元あたりを見ると、相手からは目を見て話しているように感じるので効果的です」などとアドバイス。また相手に、次も逢いたいと思われるポイントも伝授した。
 その後、立食形式のパーティでは男女らが自由に声を掛けてペアになり、食事を交えながら意見交換。「食べられないものはありますか」と男性が積極的に料理を皿に盛り付けるなどして、女性をエスコートする場面も。夜景もキレイな、和やかなムードだった。
 その結果として、今回は8組の新たなカップルが誕生。どのカップルも「とてもうれしいです」と喜びを口にしていた。このたび、カップルになった会社員の男性(31歳)は、「お互い趣味の話しで盛り上がった。それが決め手になったのかも」と笑顔。相手の女性(36歳)も、「同じ高松市内なので距離も近い。これから食事を重ねつつ、結婚まで考えていけたら」と、少し照れた様子で話した。
 イベントに関する問合せ等は下記まで。
電話:087-831-0220(婚活イベント事務局)


4機関が共催 /ホテルパールガーデンで「農業経営者セミナー」

 香川県農業協同組合と香川県農業会議、農林中央金庫高松支店および香川県信用農業協同組合連合会の4機関が共催し9月21日、高松市福岡町のホテルパールガーデンで農業経営者セミナーを開いた。
 セミナーは年二回開催されているもので、今年度はその第一回目。毎度、農業関係者らの関心事にスポットをあてたテーマで講演を行っている。
 この日、農業経営者らなど約80人が出席。開会にあたり、吉本康常務理事(香川県農業協同組合)と松浦克典事務局長(香川県農業会議)が、「今回のセミナーを通じて皆様の経営改善や規模拡大、経営発展につながれば」とあいさつした。
 その後、特定社会保険労務士の入来院重宏さん(キリン社会保険労務士事務所所長)が、「農業の雇用管理『経営発展のための人材育成・労務管理』」と題したテーマのもと講演。
 入来院さんは、「これからの農業経営者には、正社員を長期間継続して雇用する技量が求められる。正社員として雇用し、複数年におよぶ長期的な視野で人材を育てる覚悟が必要。そのために最も大切なことは、長期間に渡って勤務できる環境を整えることである」と説明したうえで、労働基準法や労災保険の仕組みなどについて丁寧に解説し、労務管理に必要な知識を授けた。
 次回のセミナーは、来年2月頃に開催を予定している。