4月5日号

徳島文理大学高松駅キャンパス(高松市浜ノ町8-53 田村禎通学長)の開学式が3月11日に開かれた。
新キャンパスの概要は次の通り。
敷地面積:約2000坪。高さ:最高88.8m。東棟:地上18階建て、地下1階。西棟:地上8階建て。
本キャンパスは、さぬき市にある11.6haのキャンパス機能を、四国の玄関口であるJR高松駅の隣接地に移転・集約。
総合政策学部の経営学科を新設したことに加え、CTやMRIなど医療設備の充実性を図りながら、5学部10学科3研究科を設け、研究施設、食堂、大講義室、図書館、体育館からなる「都市型キャンパス」として整備された。
施設は地上18階・地下1階の高層棟(東棟)と地上8階の低層棟(西棟)からなり、施設中央にEV・エスカレータを集約することで効率的な移動動線となった。
高層棟(東棟)は主に研究室・講義室で構成され、1階には食堂、地上18階には瀬戸内海を見渡す茶室と展望デッキを配置した。低層棟(西棟)には音楽ホールとしても利用できる800席の大講義室、図書館、体育館を設け、屋上に人工芝の屋外運動スペースを配置。