10月15日号
▽2025年版
持続可能な観光の国際的認証団体、グリーン・デスティネーションズが実施する表彰制度「世界の持続可能な観光地TOP100選」に四国からは今年、香川県丸亀市、三豊市、高知県黒潮町が選出された。丸亀市は2023年以来2度目、三豊市と黒潮町は初の選出となっている。2025年版は、過去最多の全国19地域が応募し、会津若松、井川山林、永平寺町、関門、千曲市、ニセコ町、南信州と四国3地域、全10地域が選ばれている。
▽四国四県
四国からは2021年に小豆島町が初めて選出されてから、2024年は小豆島(小豆島町・土庄町)として上位賞のシルバーアワード表彰を愛媛県大洲市と共に受賞。徳島県三好市、香川県丸亀市、三豊市と高知県からも初の選出となる黒潮町の7地域が選出されたことになる。(一社)四国ツーリズム創造機構では、四国「持続可能な観光」推進ネットワークにおいて、四国運輸局観光部等とともに取り組んでおり、半井真司代表理事は「5年連続で四国からの選出があり、関係者の皆様のご尽力に感謝する。四国内7地域、11回目のTOP100選、四国はトップランナーとして確実に前進している。今回は、高知県も入った事でサスティナブルアイランドとして今後もネットワークの拡充を図っていく」と祝いの言葉とともに感謝の気持ちを述べた。









