ホーム更新情報

更新情報

とんかつ ひがさの新店へ行ってきた

JR高松駅の2階飲食ゾーンに、
高松の超有名店「とんかつ ひがさ」が登場。
ランチ定食は、ロース、ヒレ、チキンがそれぞれ890円。

写真は薩摩美豚ロースの定食。高品質の豚さんで、お値段は少々高めの1980円也。ゴチになりました
ちょっぴり贅沢な気分を味わえる、こだわりとんかつ定食は890円から。レディースかつ、ミックスかつ、もち豚かつ、極上ロースかつ、棒ヒレかつ等々、15種類ほど用意されてます。
定食類以外に、定番のカツサンド、カツカレーやカツ丼、家族連れに嬉しいお子様ランチ、ベビーランチも充実。
弁当、会議用弁当等もありましたので、近くの会社団体さんにもオススメです。弁当は700円〜。

正式店名は、とんかつひがさCOM高松店。
11時〜14時はランチ。営業は21時まで。
本日訪ねてもまだ営業していません。

明日15日(土)がグランドオープンです。



参議院は有名人の第二の職場なのか

柔道の世界では名の知れた谷亮子が参議院へ立候補すると聞いて、びっくり仰天した。
民主党の小沢幹事長が口説き落としたわけだが、もし当選しても政治活動ができるのか。
巨人軍の谷選手を夫に持ち、子どもが2人いて、ロンドン五輪への練習と忙しい毎日を送っている。まだこの上政治活動ができるのか。
スーパーレディでも難しいひとり3役が果たして可能かどうか。
有名人だからといって元巨人軍の中畑、堀内らも出馬すると聞いているが、有名人の第二、第三の職場と化している参議院の価値は下がってしまうだろう。いままで政治とは無縁の生活を送っており何の関心もなかったような人が、果たして参議院で務まるかどうか。


特に谷亮子の場合はいくら口説かれても、断る勇気も持って欲しい。
 こうした一連の有名人の出馬は、プラスよりもマイナスが大きい。
 昔のように有名人なら誰でも当選していた頃と違い、今の有権者はキチンと批判力も持っており、そんな心配はないと思うのだが、まだまだ日本人は有名人に弱いので心配だ。
 民主党は何がなんでも過半数をとりたいがため、遮二無二有名人の候補を決めている。これがどんな結果を生むか注目したい。


息を吹き返した山内参院議員

あと3ヵ月弱の命と思われていた山内俊夫参議院議員が、急転直下で「新党改革」入りして活動する。
舛添新党という新しい勢力が急に台頭したため、その仲間に入った。
本人も予想外の展開でびっくりしているだろうが、自ら退陣を決めたものの再び大きな舞台へ引っ張り出されて満更でもないといった表情だ。
マスコミの取材を受けて俄に脚光を浴びているものの、議員の椅子がなくなれば活動はできない。


再び翻意して再出馬するのではないか、という噂も巷に流れている。
 政治の世界は一寸先は闇
とよく言われるが、まさにその通り。
 しかし、磯﨑氏が自民党公認で出馬しているため、保守での戦いは二分される。有利ではないため断念するだろうが、山内氏の胸の内は複雑なことが予想される。どうするか。
 無所属の岡内氏も連合頼りで動いているものの、いまひとつ人気が上がらない。


ビアガーデンに行ってくる

本日は高松天満屋さん屋上ビアガーデン バグースの初日

例年、県内トップの営業開始ということでマスコミも大挙押し寄せ、賑やかなオープニングとなります。
今日は天気がどうなるか心配でしたが、ビールファンの願いかなって雨も上がり、気温はドンドン上昇中。最高のビア日和ですね。

バグースは17時半から21時半まで。

ちなみに20日は全日空ホテルクレメント高松さん、28日はリーガホテルゼスト高松さんがそれぞれビアガーデン初日です。




最後となる「第8回さぬきの食卓会議」を開催します

女性から人気の高い高松丸亀町一番街のグルメ企画「さぬきの食卓会議」8回目が5月13日に開催される。同企画も今回で終了となるにあたりゲストとして招くのが、直木賞作家の乃南アサさん。1部試食会では「瀬戸内の〈海の幸〉と〈鳥の幸〉フレンチ」を楽しんでもらう。2部は、食卓トークとして、「自分の取扱い説明書を書くとしたら」をテーマに楽しいひとときを送ってもらう。会場は、丸亀町一番街4階エアリーレストラン「ルーチェ」。料金は5000円(ワンプレート+ワンドリンク付き)、問い合わせ087-822-2203(ルーチェまで)