2月5日号

四国経済連合会(長井啓介会長)、四国生産性本部(宮本喜弘会長)主催の「2025年度 四国新年交流会」が1月14日、高松国際ホテル(高松市木太町)瀬戸の間にて開催された。
会場には両団体の会員や来賓はじめ、関係者等約470人が出席した。
主催者挨拶にて長井会長は「昨年は、自然災害の脅威を思い知らされる一年であり、改めて南海トラフ地震への対応力強化をはじめ、四国のレジリエンス向上に向けた取り組みを、迅速かつ着実に進めたい。
特に、四国の新幹線や高速道路「四国8の字ネットワーク」といった高規格交通インフラは、時間距離の短縮を通じた人流・物流の促進効果が極めて大きい。
自然災害に強く、被災後の復旧・復興を支える機能も有していることから、一日も早い整備が待たれている。
2025年は、『四国から明るい話題を提供し、四国から日本を元気にする』という気概を持って、諸課題に果敢にチャレンジし、四国創生に向けた飛躍の年となるよう、オール四国で取り組んでいきたい」と発表。