ホーム刊行履歴2月5日号

刊行履歴

2月5日号

 詫間港にPFIで水族館事業を計画する三豊市は1月18日、説明会・現地見学会を開催。事業への参画を希望する、建設会社や建設コンサルタントなど民間事業者約20社が参加した。
 水族館が計画される旧讃岐造船鉄工所跡地(詫間町詫間2087-5)は建物が解体され、敷地の全体像が見えるようになっていた。香川県による護岸工事でセットバックする用地を除き、敷地は22000~23000㎡になるという。
 目前が海というロケーションと、約100mと約70m(いずれも全長)の二本のドックがあることを活かしたプランニングが、民間事業者からは提案されそうだ。事業計画では水族館を核にした、にぎわい創造施設が平成31年9月以降に開業する見通しである。
 三豊市では「まち・ひと・しごと創生総合戦略(平成27年度~31年度)」に基づき、「詫間臨港地区における造船所跡地を核とした観光振興事業計画」を策定している。
 その主柱となるのが、水族館及びにぎわいを生む機能を持つ施設を核とした、にぎわい創造事業だ。同事業の実施にあたっては、民間の資金とノウハウを活用する、PFI法に基づく事業として実施する方針だ。


 市では昨年12月に、にぎわい創造事業に係る実施方針を公表。説明会・現地見学会は、事業参画を希望する民間事業者向けに開いたものである。平成29年中の、民間事業者の募集と選定の主なスケジュールは次のとおり。
▼3月 特定事業の選定・公表、募集要項等の公表
▼4月 参加表明書の受付
▼5月 参加資格審査結果の通知
▼6月 提案書の提出期限
▼7月 応募者によるプレゼンテーション
▼8月 優先交渉権者の選定及び公表、基本協定の締結
▼9月 事業契約の締結
 水族館及びにぎわい創造施設は、事業契約締結の後、約二年をかけて設計・建設し、平成31年8月以降の開業を目指す。 
 協定後に、にぎわい創造事業を実施するために設立されたSPC(特別目的会社)との間で、事業の実施に必要な一切の事項を定めた事業契約を締結し、SPCが事業を実施する。
 事業は、事業全体に係る「統括管理業務」、「設計・建設業務」、「維持管理業務」、「運営業務」を一体的に任されるため、SPCは様々な企業による連合体によって設立されると思われる。今後は企業連合体がどのように形成されるのかが注視される。


目次

  • 高松JC新旧理事長対談plus
    公益社団法人 高松青年会議所
    2017年度理事長 西村周子氏(㈱EBiSU取締役)
     直前理事長 鎌田長明氏(鎌長製衡㈱代表取締役社長)
  • 三豊市の水族館計画で現地説明会、建設会社など約20社が参加
  • 平成レッグス㈱がタクシーで高齢者の買い物などをサポート
  • あなぶきメディカルケア㈱が「アルファリビング高松伏石南」の入居受付開始
  • 「海鮮うまいもんや浜海道」を展開する㈱すゞらんが新業態店オープン
  • 今年の「さぬき映画祭」は2月10日〜12日までの三日間、テーマは「語る」
  • ㈱ファミリーホームが高松国際ホテルで「経営計画発表会」
  • 第3回目の瀬戸内国際芸術祭は、特にリピーターと外国人の来場者が増加に
  • 高松東ライオンズクラブ有志が被災地熊本の西原村を訪ね、讃岐うどん提供
  • 高松観光コンベンション・ビューローの新春賀詞交換会に百九十名が参加
  • 活躍する出先TOP
    ㈱エブリイ 店舗部四国地区統括兼高松レインボー店店長 梶原真司氏
  • Photo Topics
    年詞会で中小企業トップら三百人が飛躍を誓う 香川県中小企業家同友会
    香川輸入車ショウが第20回に相応しい展示内容で来場者を魅了
    香川県と2大信用金庫が連携・協力協定を締結
    マルナカ・協賛企業が四国遍路協議会へ寄附
    香川ニュービジネスクラブの新春講演会に池上彰氏が登壇
    コンベックス岡山で中四国最大規模の「ものづくり展示商談会」開催
    四国経済連合会および四国生産性本部が主催の「四国新年交流会」
    香川県中小企業団体中央会が主催の「新春講演会・新春交流会」
  • 香川の元気企業
    “ベロタクシー”が運行開始 ㈱オーグ
  • スポットライト
    魔法のような芸術祭
  • Kagawa Style RESEARCH
    整体サロンRyugi
  • 小豆路
    島ツアー大盛況
  • 銀行検証シリーズ
    支持される銀行 ポイされる銀行⑨
  • グルメレポート
    ステーキハウス 听(ポンド)

一覧に戻る