4月5日号

高松市中心市街地に位置する高松市大工町・磨屋町地区市街地再開発組合の設立が、3月22日付けで香川県知事より認可され、大工町・磨屋町の再開発組合が同月26日に発足。
理事長には高松丸亀町商店街振興組合の理事長も務める、古川康造氏が就任した。
高松丸亀町商店街は、壱番街(A街区)から丸亀町グリーン(G街区)までの7街区で構成されており、そのうち壱番街(A街区)、弐番街(B街区)、参番街(C街区)、南端の丸亀町グリーン(G街区)が完了している。
5回目となる今回は、高松の目抜き通りである高松丸亀町商店街を挟んだ、東西約〇・五ヘクタールの施行地区において、東側(大工町街区)に立体駐車場・店舗・福祉施設を、西側(磨屋町街区)に集合住宅・医療施設等を建設する計画。
大工町街区の整備方針では、「来客用駐車場の整備」「香川ものづくり育成店舗の導入」「子育て支援施設の設置」を掲げ、地上9階建ての施設を建て、約400台の駐車場を確保する。
敷地面積1990㎡、着工は2020年4月予定、完成は21年予定。