ホーム刊行履歴9月15日号

刊行履歴

9月15日号

 8月27日、瓦町FLAGのB1階に、業務用厨房機器のタニコー㈱(東京都 谷口秀一社長)は、これまでにない新施設としてFantudioをオープンした。
 ショールームだけでなく、シェアキッチン、キッチンスタジオ、テストキッチン等を配置し「食」に関わる全ての人たちに寄り添う、多様な用途に活用できる場所となっている。約426坪のフロアは、目的ごとに5つのエリアで構成される。
◯ショールーム
 実際に厨房を歩きながら実店舗のように使い勝手が見られる。同社の最新商品、人気商品等の設備が並び、小型ながら同社が扱うメーカー向けの小型タンクも展示している。
◯キッチンスタジオ
 料理を通した食文化の発信、イベントに利用可能。大きなモニターで手元を映すなど、動画撮影、配信に対応した機器を揃えている。


◯シェアレストラン「厨BUONO」
 ベーカリー、うどん、鉄板、イタリアンに対応し、月額10万円程(3ヶ月から)で設備、光熱費等他を活用できる。これから店舗を持ちたい料理人のため、同社がサポートする。
◯テストキッチン
 料理から製品化、またタニコーの製品の説明も受けられる。あらゆる設備を体験できる。また動画撮影にも対応。
◯Fantudio Gallery(EC展示)
 これまで同社が出会った銘酒を集め、試飲、こだわり料理に合う酒の選定が可能。日本が誇る包丁職人はじめ一流の調理器具を展示する。タニコー通販サイト販売商品のギャラリーとしても活用される。
 高松営業所駐在の経営管理部企画調査課兼営業管理部事業管理課マネージャーの武知信宏氏は、高松市出身。「故郷の高松をもっと飲食事業で元気にしたい思い。これまで当社は、飲食店ができてから、製品を販売してきましたが、これからFantudioでは、店舗を出したい人、地元の食文化を伝えたい人の応援ができるよう努めていきたい」と話している。小学生や高校生を対象としたイベントを今後は予定しており「食」での成功体験の創出から、飲食業界を盛り上げていく。
 食文化を発信する複合施設として、料理人、料理人を目指す人、「食」に携わるインフルエンサーに飲食関係の新業務を考える事業者等、全ての人が活用できるこの施設は、完全予約制。予約、問い合わせ、詳細はFantudioホームページから。予約受付は17時30分まで。営業時間9時〜20時。土日祝日定休。


目次


  •  

一覧に戻る