ホーム刊行履歴

刊行履歴

7月25日号

 ブライダル総合事業の「㈱ときわ」(徳島市 髙畑富士子社長)は、高松市丸亀町グリーン前に結婚式場「LLOYS(ロイズ)」を10月10日、オープンする。
 同社が香川県内で結婚式場を開業するのは、北浜アリー内の「KITAHAMA W」に続く2件目。今回も、ブライダルの総合プロデュースショップ「non rhetoric(ノンレトリック)」が運営する。
 この建物は百十四銀行中央支店として、昭和46年まで使われていた築63年の洋館。古き良き時代の面影を残す、優雅で重厚なたたずまいが魅力だ。高松市内中心部に位置しており、高松駅やホテルからのアクセスが容易で、遠方からの出席者の利便性も高い。
 独立型チャペル、宴会場(最大100席)、バーなどを備える。キッチンや空調設備、チャペルも全てゼロからのリノベーション。新耐震基準を満たすための修繕コストなどの条件を勘案すると、銀行だった古い洋館を結婚式場として生まれ変わらせるのは容易ではないが、同社の森秀利プロデューサーは「銀行は富が長く続き、『未来』の象徴とされる非常に縁起が良い場所。結婚式という、これまでの感謝を伝え、未来を明るくする大切な機会に、最高のロケーションでしょう」と魅力を話す。店名は英国で250年以上続く歴史ある銀行にあやかり、「LLOYS(ロイズ)」と名付けた。


7月15日号

 今年春に、丸亀市の地域商社㈱OIKAZE(同市通町 相原しのぶ社長)で発売された『おつまみとっと(70g540円)』は、香川県立多度津高等学校の海洋生産科食品科学コースが開発に携わった。
 この商品は、硬い親鳥の肉を軟らかく加工し、一口大にしたもので、出張中のサラリーマンの土産やつまみにと需要を見込んでいる。
 硬い親鳥を軟らかくする技術は、同校の作業室にあった。今回の商品以外にも、はまちを中骨ごと食べられるよう軟らかくするなど、高温、高圧での処理が出来る機器が並ぶ。
 同校食品化学コースの岡田智宏教諭は、生徒らの発案で次々に面白い商品開発が出来ていると語る。
 鱧を骨ごと食べられるようにした蒲焼きや、小さくて捨てられてしまうサイズのシタビラメの煮付けなど、民間企業では揃わない様々な機器を使い試作を繰り返している。
 「卒業生の中には海産関係に就職するものばかりではありません。食品全般に関われるよう3年前に改築した作業室で頑張っています」と岡田教諭。


7月5日号

 青い海が広がる海岸沿いを400mほど先の漁港から水揚げされたばかりのシラスを載せたトラックが大塩水産㈱(さぬき市津田町鶴羽2175-4 大塩正憲社長)の加工場へと走ってくる。
 加工場では、スタッフに交じり大塩社長が厳しい目でシラスを見ながら、洗浄、茹で、冷却までが一体となった機器に通されるのを見守っていた。
 香川県では、5月20日がシラス漁の解禁日だが、その日になったら魚が獲れるというわけではない。今年は、特に群れのやってくるのが遅く6月も終わりになってから漁が始まった。
 同社では、漁獲、加工、販売を一環して行う県内では珍しい会社である。加工業を始めたのは31年前から、直売は約20年前から始めた。
 「生シラスが全国的に話題になったが、香川県ではシラスは釜ゆで、生で食べる習慣がなかった。近所の人からの要望もあって、どんなものかと食べてみると他県で食べるよりも甘みを感じた」という。瀬戸内海での漁法はタッチ網漁で、同社でも2隻の漁船が網を引き、魚影を追う船、シラスを運ぶ船の合計4隻が一度の漁に出動する。この漁法や運ぶ際に氷を入れて冷やす方法などが鮮度を保ち、甘みのある本来のシラスが味わえるのではと話す。


6月25日号

 オーナーズファーストの姿勢で、高付加価値の分譲マンション「クレアホームズ」シリーズを全国展開するセントラル総合開発㈱(東京都千代田区 田中洋一社長)。
 同社は今春、高松市番町一丁目10-3、香川県広域水道事業団香川事務所跡を、一般競争入札で取得しており、同地で高層タワーマンションの分譲計画を進めている。
 高松中央公園のすぐ西にあり、パークビューという抜群の立地。香川で名実ともにナンバーワンの番町で、「我が家に帰宅した時のドキドキ感を味わえる」特別な住まいが誕生することになる。
 敷地面積は1465・71㎡。鉄筋コンクリート造・地上20階建てのタワーマンションを計画する。
 中四国支店の下前龍一支店長は、「香川県の第1号物件は、番町アドレスでオールラウンドの利便性と、中央公園前という希少性をあわせ持つ、最高の地で開発ができる。その地に相応しい、これまで高松の地にはなかった高品位な分譲マンションをお届けしたい。
 オーナーズファーストの視点から、香川、高松の皆さまに満足して頂ける、存在感のあるパークフロントタワーの構築を目指している。


6月15日号

 穴吹興産㈱(高松市 穴吹忠嗣社長)は、徳島県三好市の「和の宿 ホテル祖谷温泉」の運営などを手掛ける祖谷渓温泉観光㈱(三好市 植田佳宏社長 資本金8千万円)およびグループでホテル祖谷温泉のケーブルカーを運営する㈲祖谷温泉(高松市田村町 同社長 同1千万円)を子会社化すると発表。
 7月1日付で祖谷渓温泉観光の発行済株式の九八・一二五%、祖谷温泉の一〇〇%を譲り受ける予定だ。
 あなぶきグループは穴吹エンタープライズ㈱(冨岡徹也社長)が香川県、岡山県でホテル5施設、旅館1施設、指定管理者事業を展開。旅行事業は㈱穴吹トラベル(阿部有香社長)で自社企画バスツアーや四国八十八箇所巡礼を行い、2013年からインバウンド事業を開始し外国人観光客の誘致に努めている。
 大歩危祖谷温泉郷のブランド構築、プロモーション戦略があなぶきグループの観光関連事業の拡大戦略に繋がると判断、子会社化を決めたもの。
 植田佳宏氏は、2018年より穴吹トラベルのエグゼクティブアドバイザーを務めていることもあり、両者の良好な関係性により子会社化が実現する。なお植田氏は引き続き留任し運営業務にあたる予定。