ホーム香川のキーパーソン

香川のキーパーソン

【(株)春風堂】 代表取締役社長  千切谷耕一郎さん

「ラ・ファミーユ」で出店した楽天市場店が人気。伝統と革新で市場を開拓

 昭和23年祖父が和洋菓子店として「春風堂」を創業。若き四代目社長として平成19年4月に就任した。
 学卒後に「銀座和光」に就職、食品から衣料・宝飾畑まで、売場から仕入れまでを一通り体験。こちらに戻ってまずは工場勤務を約1年。その頃ちょうど「ゆめタウン高松」への新店準備に携わることが出来た。


【高松丸亀町まちづくり(株)】 ゼネラルマネージャー 水谷 未起さん

渋谷パルコから丸亀町商店街への華麗なる転身。地方の商店街再生のモデル造りに日々奮闘中

 2006年初めて高松の地へ。前職は(株)パルコ(東京都)。看板店「渋谷パルコ」で運営・管理に携わり流行の先端を創ってきた。 
 つながりもない高松への転職は周囲を驚かせた。縁あって請われたとは言え、不安だったに違いない。「高松を訪れ商店街を歩いた時に感じた印象が自分の肌に合う感じがした」ことが決断に繋がった。
 出身が神戸という親近感もあるが、ここで自分の力を生かせる可能性を感じたからに他ならない。


【(株)香川オリーブガイナーズ球団】 副社長 竹内 哲也さん

Eコマースマーケティングで培った集客の仕掛け、川畑新社長をサポートし未来のファンを会得へ

 独立リーグ2年連続日本一を誇る「香川オリーブガイナーズ」に、2月10日付けで新たに設けた副社長職(非常勤)に就任。専門はEコマースマーケティング。球団経営の更なる強化を願う鍵山オーナーの期待度も高い。地元三木町の出身で、香川大学を卒業後、地元の流通企業を経てフィールドを東京に。00年まだ創生期の楽天に入社。その後入った別の会社ではトヨタ自動車のEコマース構築などに携わる。再び四国に戻り、地元通販会社を経て06年にスマイルゲート(株)を立ち上げ独立を果たす。昨年秋からは中小企業基盤整備機構にも籍をおき、四国内の企業の島外への販路開拓をコンサルする。 


【中庭住宅(株)】 代表取締役社長 中庭 公明さん

目指すは人生設計提案業、人材育成を強化し社員と共に歩んでいきたい

創業15年で県内大手の住宅ビルダーに築きあげた中庭護会長からバトンを受け、昨年12月に就任した。
 公明氏は中庭ファミリー4人姉弟の長男。九州の大学を卒業後、平成11年に入社。1年目は内勤職、次に現場監督、営業職を経験する。その後役職も、次長、専務を経て昨年副社長に就任した。


【(株)ロボット コンテンツ事業本部映画部】 監督 本広 克行さん

香川県丸亀市出身の次代をリードする若手監督。完成”香川三部作”「曲がれスプーン」をPR

 興行収入日本一を記録した「踊る大捜査線」シリーズで一躍、スター監督の仲間入りを果たした。エンターテイメントを追求し、アクション映画からコメディ映画まで無類な才能を発揮。フジテレビの映画事業局と組む作品は、テレビ出身監督ならではスピード感と、人の心をつかんで飽きさせない絡み合ったディテールにこだわる演出が、〝本広ファン〟を創り出す。